(C.2) スコープ2活動データ、排出係数、及び品質基準の要求事項の具体性対柔軟性に関する フィードバック
(C.2) スコープ2活動データ、排出係数、及び品質基準の要求事項の具体性対柔軟性に関する フィードバック
スコープ2ガイダンス改訂調査
C.2. スコープ2活動データ、排出係数、及び品質基準の要求事項の具体性対柔軟性に関する フィードバック
調査回答者は、現行のスコープ2ガイダンスは、様々な要求事項(例えば、排出係数の適用可 能性、品質基準の適格性など)をどのように解釈するかを決定する上で、大きな柔軟性を提供 しているという意見を一般的に表明した。活動データ、排出係数(所在地ベースと市場ベースの両方の方法)、品質基準(市場ベースの方法における契約手段)に対する会計と報告の要求事項に対して、更新がなされるべきであるとすれば、どのような更新がなされるべきかについては、スコープ2サーベイへの回答は、意見が分かれた。
更新が新たな指針を提供すべきか、また は新たな要求事項を設けるべきかについては、 様々な意見があった。
回答者の中には、組織のバリューチ ェーンのGHG排出量を正確に表現するために は、そのような変更が必要であるという既存お よび新規の調査結果を挙げ、報告組織が遵守しなけ ればならない、より具体的な要求事項を改定プロ セスで規定するよう求めるものもあった。
ロケーションベースとマーケットベースの両 方式について、スコープ2のGHGインベントリ の信頼性を確保するために、このような変更が必 要であることを示唆する回答があった。
国レベルの排出係数が欠落している場 合にどうするかというガイダンスを含め、ロケー ションベースとマーケットベースの計算で使用す る排出係数の種類と出典に関する具体的なガイダ ンスを求める回答者もいた。
また、異なる組織のスコープ2インベントリ間の比較可能性と一貫性を向上させるために、より具体的な要件を求める意見もあった。
具体性を高めることを主張するコメントの中で、多くの回答者は、GHGプロトコルは、最も正確な、あるいは「きめ細かい」データと品質基準を要求すべきであると提案した。
粒度に関する議論は、C.3.項とC.4.項に記載されている。
その他の意見として、GHGプロトコルは、要求事項の解釈において現在の柔軟性を維持または向上させるべきであり、実現可能性と達成可能性を重視し、組織がそれぞれの状況に最も適した選択肢を選択する裁量を認めるべきであるとの意見があった。
これらの回答の多くは、GHGプロトコルは最低限の基準を設定するにとどめるべきであり、規制や自主的な目標設定プログラムの方が、発電供給の変化を長期的に推進するために許容される市場ベースのオプションに関する具体的な要件を設定するのに適しているとしている。
また、市場ベースの購入オプションを制限するような変更や、報告の複雑性を増すような変更は、組織による行動を減速させ、気候変動緩和への進展を遅らせる可能性があると指摘する回答もあった。
このような現実的な課題に対処するた め、"shall "のような規定的な言葉の 使用を維持または最小限にし、代わりに "may "や "should "のような言葉を維持または 使用することを提案する意見もあった。
これらのコメントの中で、多くの回答者 は、最も正確でないデータと質の基準を最 低基準とすべきであると提案した。要求事項の柔軟性と広範性に関する議論は、C.3.節とC.5.節にまとめられている。
スコープ2の要求事項の解釈における柔軟性を維持するため、またはより具体的にするために、一般的に引用された根拠は、以下の図2に要約されている。